楽しめていますか?
仕事も
生活も

新着情報 NEWS

2018/04/12 本日、ホームページを公開いたしました。今後ともよろしくお願いいたします。
SCROLL

理念concept

若者・女性・シニアを含めたすべての人が
働くことを楽しむためのお手伝いを致します。

こんにちは。
BeAmbitious 合同会社の藤岡衣里子と申します。
 

BeAmbitious 合同会社及びBeAmbitious社労士法人(旧いいの経営労務管理事務所)は、設立から8年目を迎えました。主に会社を顧問先として「誰もが安心して働ける職場環境づくり」を当社のAmbitious(大志)として業務にあたってきました。この間、様々な業務にあたっていくうえで「安心して働ける環境づくり」には企業努力だけでは成しえられないことを感じました。
 

特にこの思いを強くしたのは、当社自身の経験です。当社では、総勢6人のうち、半数にあたる3人が同時期に育児休業に入り、一時は通常の業務を行うことすら困難に思えた時期がありました。社労士の事務所ですから、他社の労務管理を幾多も目にし、制度を作ってきたはずでした。しかし、現実に自分の会社で半数の職員が育児休業で休みに入った時には、制度そのもの以前に、日々の業務をどのようにまわしていくか?代替要員の確保はどこから行うか?育児休業の職員にどのように復職してもらうか?などで毎日が精いっぱいでした。
 

その時に当社を支えてくれたのが同僚の職員の理解と育児休業を取得しながらも会社に戻って来ようと考えてくれた職員の想いでした。
( この時の奮戦模様は著書「初めての育児休業~そして誰もいなくなった」に詳細が載っています。興味ある方は問い合わせメールにてご連絡ください。)

これらの経験により、正しい労務管理とは「会社」が作る制度と、そこで働く人の「気持ち」が重なり合い「働きやすい環境」を作りだすことであると当社では信じております。
これまでは企業の制度づくりのお手伝いをしてきたBeAmbitious社労士法人に加え、「働く人」の意向や相談を直接解決するための会社としてBeAmbitious合同会社を運営していくべきであると決断しました。
「働きやすい環境」は「働く人」の継続雇用を促します。それは会社にとっても大きな強みになるものと当社では信じております。
「会社」と「働く人」は車の両輪です。互いの進む方向やスピードを意識しながら歩みをすすめることで、快適なドライブが実現できると信じております。

この点を踏まえ、主に「働く人」に様々な形で働きかけを行えるよう、BeAmbitious合同会社のホームページを開設しました。
これからの企業の発展には「若者」「女性」「シニア」層の活躍は外せません。
働くみなさまの中で何かお困りの方は是非とも一度ご連絡ください。

こんな時は是非ご連絡ください。

職場復帰前の教育研修

女性は結婚、出産、育児と人生のイベントも多く、育児休業の取得率が高くなったといえども、これらをきっかけとして退職している人も、いまだ多くおります。子育て期という限られた期間を子育てに没頭したいという気持ちは十分理解できます。
しかし、子供が成長し、自分のことを考えられるようになった時、今持っている社会的能力と会社が労働者に求める能力との間に大きな隔たりを感じることはありませんか。
いざ、社会復帰!と踏み出すその前に私たちとウォーミングアップしましょう。
社会保険労務士としてこれまで行ってきた研修実績を基に、労働者が知っておきたい労働法や会社で必要なビジネスマナー、復帰前の心構え、一般的な総務実務など職場復帰前に知っておきたい内容について研修を行います。

職場におけるトラブルのご相談

ブラック企業やパワハラ、セクハラ、マタハラなど労働者の方々の悩みは数に限りがありません。
社会保険労務士としてこれまでに受けてきた労働相談の実績を基に個人の方を対象にした労働相談をお受けします。
特にわが社では育休復帰明けの先輩ママさんワーカーもたくさんおります。どんなことに悩んだか、何が必要だと思ったかなど、現場での声を踏まえつつ、労働法の中ではどこまで要求できるかなど
コーヒーでも飲みながら一緒にお話しませんか。
1回につき30分2000円でご相談に応じます。まずはご連絡を。

シニアライフプランのご相談

65歳に雇用が延長されたとは言うものの、シニア以降の生活設計が気になりますね。
定年で退職するのか、
雇用延長で働くのか
退職後にどんな収入が入るのかなど、シニアリタイア後の生活設計は何かと不安になります。
社会保険労務士という年金、保険の専門家が皆さんのシニアライフのご相談に応じます。
シニアライフをまず見える化してみましょう。

会社案内about us

当社代表の著書

書籍
『職場トラブル解決のヒント』:特定社会保険労務士 飯野正明
ギャラクシーブックス

職場でのトラブルを解決するためのヒントを「労働契約」・「労働時間管理」・「ハラスメント」・「人材活用」について記載しています。社内研修にお使いいただける内容となっています。

ご注文はこちらから >

社名 BeAmbitious合同会社
所在地 東京都中央区日本橋小網町13-2 オーチュー小網町ビル6F
連絡先 03-6661-6597
代表者 代表 飯野 正明
設立 平成22年10月
従業員数 3名
資本金 100万円
事業内容 ・研修
(ビジネスマナー研修、シニア向けライフプラン研修、職場復帰準備研修、学生・転職者向け就職前準備研修)
・職場での悩み解決のための相談
(ハラスメントや会社を辞めさせてくれない等)
・書籍の発行
資格一覧 特定社会保険労務士
東京都社会保険労務士会 総合労働相談所 相談員
ファイナンシャルプランナー
東京都ライフプランアドバイザー

お問い合わせcontact

ご意見・ご相談、料金のお見積もりなど、お気軽にお問合わせください。

TEL. 03-6661-6597

会社名
お名前 
メールアドレス
メールアドレス 確認
ご住所

お電話番号
FAX番号
備考